fc2ブログ
   
09
1
4
7
12
17
23
   

子どもやる気アップセミナー!!

ブログのタイトルの横に、次のあすぽ~との活動予定を掲載していますが・・・。
あらためて、ご紹介いたします。

「子どもやる気アップセミナー」
辻本加平の子育てコーチング!

わが子をやる気にさせる、ちょっとした言葉のかけ方

日時  10月31日 木曜日

9:50~11:50 9:30受付開始

場所 大野北公民館  JR横浜線 淵野辺駅南口すぐ
駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。

募集人数 先着100名  
参加費 500円(要予約)
予約は0410753501@jcom.home.ne.jpまで。
お名前と参加人数、当日連絡の取れる連絡先を明記の上、ご連絡願います。



11月・・・あすぽ~とは結成1周年を迎えます。
1周年を前に、少し大きい・・・いや、あすぽ~とにしてはだいぶ大きい、
セミナーを企画しました。

今回は初めてのセミナーというコトで、
発達障害の有無に関わらず、広く子育てに関わっている方々に興味を持っていただけるような内容にしました。

なんと、市教育委員会の後援もいただけて・・・
明日の市の広報に載せていただけたり、近隣の学校や幼稚園でもチラシを配布させていただけるコトとなりました。
まあまあ、素人というか、普通の主婦の集まりだけれども・・・当たって砕ければ、なんとか前進できるものだと、我ながら感心しています^^;

100人という目標は私達にとっては大きすぎるかもしれないけど、
全員が同じ方向を向いて、とにかく頑張ってみます。

現在、メンバー総当りで、広報活動に励んでいるところ・・・。
多くの方が参加してくださることを願っています。

・・・手前味噌かもしれないけど、セミナーの形が整っていくにつれ、
充実した講演会になりそうですよ~^^v
スポンサーサイト



パンツマン・・・。

昨日はすけさんの会社のイベント!
私は遠慮したけど、すけさんは子ども達を連れて参加!
内容もアスレチックとバーベーキュー。

昨日の朝、すけさんはきな君に、
「もっちとケンカしても良いけど、ほかの子どもとトラブルは勘弁してくれよ。」
・・・と、無駄なお願いを何度もしてた。


3人が出て行ったので、のんびりタイムを満喫していたのに!!

すけさんから電話・・・。
いやな予感。
案の定・・・「きな君が水に入ってずぶ濡れ・・・。現在パンツマン。もっちは爆睡してるし、身動き取れなくて・・・。」

「それで??」
「いや、迎えに来て!」
・・・そう来るよね!?
すけさんは、お酒が飲みたいから電車をチョイスしたのだけど、裏目に出た。

行くしかないけど、いつもガチ混みの国道が2本ぶつかるところにあるんだよね。
空いてれば40分くらいだけど、混んでいたら何時になるか分からないよ。

・・・と、前置きして出発した。

やっぱりガチ混み!!時間も混む時間帯だし。
裏道は良く分からないけど、ナビの地図を見ながら国道を避けて行くと・・・。

迷子!!・・・になった(汗)→そりゃなるよね(汗)
ナビは国道に出そう出そうとするし、国道は渋滞情報で真っ赤かだし、変な細い道を迷いながら行くしかない。

あ~もう!!運転しすぎて疲れた(涙)
・・・途方にくれかけた頃、ついにナビが国道に出ることを諦めて・・・
裏道でナビゲーションし始めてくれて・・・(万歳)

110分かかって到着!!
すけさんに電話すると・・・。
パンツで走ってくるきな君が(汗)
その後ろから、酔っ払ったすけさんがもっちを抱え追いかけてくる(笑)

何のコント?

すけさんにお酒が入ってなければ、運転交代してもらいたいけど・・・。
酔っ払いだもんね・・・運転させられない・・・よね!?

「おれはきな君に、着替えを忘れたから水があるところは良く考えて行動しろ・・・って、言ったんだよ。なのに・・・まんまとずぶ濡れに。」・・・すけさんの言い訳!

いやいや、すけさん・・・。
君が甘い!だいたい良く考えてとか、きな君に通用しないでしょ。
そこは迷わず禁止しようよ!!

当のパンツマンは、涼しい顔で・・・
「よう、お母さん。着替えは?」
・・・反省の色もなし。

まあ、パンツをはいているだけでも・・・よし!
・・・としよう。

はーと♡コミニテイ・・・9月19日・・・③

昨日ご紹介したアンケートの続き^^

「今回も共感できるママさん達とお話できて良かったです。
先生のお話も興味深く、納得し、生活に活かせて行けたらと思います。
講演会も楽しみです。」


・・・毎回思うのだけど、やっぱりみんな共感できる場所を求めているんだよね。それだけで、なんか元気が出ちゃう!分かるな~。
あと、10月31日に開催する講演会!お待ちしています。
私達も初めて開く、大きな講演会!!準備の真っ盛り!大変だけど、こういう声があるとほんと、励みになります。
今回は、コミニテイの参加者からもお手伝いを募集して・・・快くお引き受けになってくださった方々・・・ありがとう。

「発言することが苦手で、うまくまとめられなかったのですが、同じような子を持つお母さん達の話を聞くというコトだけでも気持ちが楽になりました。」

いいんですよ~。発言するばかりが共感じゃないし、耳を傾けてうなずいてくれる・・・それだけでもみんな嬉しいと思います。

「デイスカッションでたくさんの方と話が出来、生活していく上で大変勉強になりました。ありがとうございました。」

初対面でもいろんな方とお話で来ちゃうのは、みんなスペクトラムっ子を育てているから・・・かもしれませんね。また、お話しに来てください。

「通級のことが聞けてよかったです。」

通級のお話はよく出ますね。直面している問題が似ているから、感心のあるところだよね。
実はS市には通級が二種類あって・・・それぞれ療育の目的が違うというか、やり方も対応もずいぶん違って。
実際に通っている、もしくは通っていたお子さんの保護者だから分かる生の声があるみたいですね。
いろんなご意見があるけど、ちょっと多岐にわたりすぎてココでは書けないけど・・・こういう情報交換はコミニテイの魅力のひとつだと思います。

「今日もすっきりしました。
いろんな方から情報も得られて、参考になります。」


常連さんですね~きっと。スッキリしてもらえてよかったです。


みなさんとっても気持ちの良いスペクトラムっ子ママ(パパ)ばかり。
学校とか幼稚園の役員で行なったイベントで集めるアンケートって、耳が痛い、いやちぎれちゃうようなコメントが必ずあるのだけど・・・あすぽ~とは、至らないところもずいぶんあるのに温かいお言葉ばかり。

→去年、園でやった行事の後のアンケート・・・集計した方が「心が折れちゃうので、皆さんにはお見せできません。」と、しょんぼり・・・何ヶ月もボランテイアで準備に費やして、そんなこともある。まあ、それが普通の世の中になりつつあるのかも。さみしけどね。

まあ、私達が良く出来ているとか、そういうわけじゃなくて・・・スペクトラムっ子ママが集まる空間を、皆さんが大事にしてくれているのだと思う。

だから、アンケートのご意見を見るたびに、温かいお言葉でほっとすると同時に、反省点が頭を駆け巡るし、満足してもらえるコミニテイを維持しなきゃ!!って、喝も入る。

もうすぐ、設立1年。始めたときとは変わってきた状況などもあり・・・チョットした岐路に立っているあすぽーと。この分岐点が、前進するエネルギーになるように、頑張っていきたいと思います。

はーと♡コミニテイ・・・9月19日・・・続き。

昨日は前回のQ&A。今日は参加者の感想を・・・どうぞ。

「みなさんとお話をさせてもらい、イロイロなことが聞けてよかったです。
先生の感性と理性の割合のお話も面白かったです。」

・・・感性と理性の割合は8:2!!だから理屈で訴えるより、感性で訴えたほうが伝わりやすい。
って、お話でしたよね。ときどきご紹介してますが、私も結構使ってみて・・・ほんとですよ^^

「久しぶりに参加させてもらいました。人数が増えましたね。
今日は大人の発達障害に悩まれている方あり、入園に悩まれている方あり、イロイロと興味深かったです。」

・・・そうなんですよ。おかげさまで、たくさんのお母さん方との出会いがあって。
きっと、私と同じグループだった方ですね。
受け入れてくれる幼稚園がないというお話は、ほかのグループでも出たようです。
行政も受け皿を用意してくれず、お母さん達は必死に受け入れ先を探している・・・
ちょっと切ない現実。
きな君ともっちがお世話になっている幼稚園、もっちが通っていた保育園は・・・スペクトラムっ子はじめ、いろんな立場の子ども達を受け入れているところでした。
でも、かえってのびのびと楽しく過ごしていて・・・。
きな君のときは、スペクトラムっ子の親、もっちのときは、定型っ子の親・・・。
でも、立場は全く変わりません。
そんなの当たり前だと思っていたけど・・・違うんですね、現実は。
ちょっと、驚きと、当てようのない怒りって言うのかな!?・・・感じちゃいましたよ!

「皆さんのお話が聞けてよかったです。少しの時間でしたが、先生のお話が心に響きました。またぜひ参加したいと思いました。ありがとうございます。」

そう思っていただける方が1人でもいたなら・・・コミニテイは成功だと思っています。こちらこそ、お忙しい中朝早くから、足を運んでくださりありがとうございました。

「同じ種類の子育てをしている親が集まると、話が合うし共感できることばかりです。次回もよろしくお願いします。」

あすぽーとが大切にしていることのひとつに、「共感」があります。喜びも悩みも分かち合えて、はじめてエネルギーに変わっていくものですよね。

「皆さんの意見がとても参考になりました。とてもありがたかったです。先生のお話も説得力があり、ためになりました。」

私も皆さんのご意見をお伺いするたびに、前向きな気持ちになります。言葉だけでなく、真剣なまなざしからもグッと来るものがありますね。

・・・長くなりそうなので、続きは明日にしようかな。
まだまだあります。
皆さんのご意見は、メンバー全員の活力ですからね!!
たくさんの方に支えられていること・・・かみ締めて活動したいと思います。

今日は・・・来月末の講演会のチラシのコピーをしてまいりました。
7000枚のチラシを裏表コピーすると・・・もはや肉体労働!!
でも、メンバーは実に楽しそうでした♪



はーと♡コミニテイ・・・9月19日・・・Q&A!

9月19日のコミニテイのQ&Aです。

①質問
小5男子の母親です。低学年のころ登校しぶりがひどく、登校班に私も入って2年間登校しました。カウンセラーさんの勧めで検査をした結果、学習障害の傾向があるといわれました。アスペルガー症候群を疑っていましたが、コミニケーション能力はあるので違うといわれました。
3年からは今までのことがウソのように登校できるようになりました。幼稚園の頃から、友達とトラブルを起こしたことはなく、友達も多く安心していたのですが・・・。
大人に対しての態度というか言葉が生意気で。先日も祖母と買い物に出かけ、弟が誕生日でもないのにゲームソフトを買ってもらい、本人は欲しいソフトがなかったらしく「じゃあ現金で!」と、言ったらしく・・・。ほかのお友達のお母さんにも同じようなことがあり、身内ならまだこの子の性格も分かってくれますが、今後社会に出て行く中で大丈夫か心配です。
本人になんでそんなコトを言うのか確認したところ、「冗談だよ」と、かえって来ました。
その場の空気を読まないのか?読めないのか?・・・どう対応したらよいでしょうか?

①回答
年齢的に前期思春期の中ですから、生意気な口をききたくなる年齢でもあります。
LDは発達特性(障害)に含まれまれませんので、特に発達特性(障害)の傾向が見られないのであれば、心配ないと思いますよ。ポジティブに見守ってあげて欲しいと思います。

②質問
友人の子どもで家族以外の人(大人も子どもも)全く話さない子がいます。幼稚園年長ですが、発達障害ではないように感じるのですが・・・なにかあるのでしょうか?

②回答
細かく見ていないので確定は出来ませんが、場面かん黙症(ばめんかんもくしょう)の疑いがあります。場面かん黙症は極度の緊張感(社会的緊張感ではなく、本人が独自に感じている緊張)を持っている場合が多く、中には「自分の声を聞かれたくない」という理由もあります。場面かん黙症の症例をいくつか知っていますが、1人は医療補助の形で、複数人はフリースクールなどの活動の中で声を出すことが出来、それ以来普通に誰とでも話をしています。場面かん黙症は早い時期に確実な対応をすることで、症状が改善されますので、まずは心療内科の受診や普段の対応の改善をおススメします。

③質問
子どもに起こらないで接するために、自分が変わらなきゃいけないと思うのですが、良い方法はありますか?
先生のお話の中で、大人を捨てて子どもになって接するといわれましたが、頭で分かっていてもどんな感じでやればよいのか分かりません。
③質問-追記
先生のお話の中で、子どもと遊ぶときは「友達感覚」でよいけど、「親と子でなければいけない」とありました。もう少しそのことについて教えていただきたいと思います。私は「親が上で子どもが下」という感覚が抜けません。そうでないと分かっていても、そこから抜け出せてはいないように思うので・・・。

③回答
人は過去の経験や生育環境によって固めてきた性格や感覚があります。大人にとってもそれを変えることは大変難しいのですが、変えようと思えば思うほど意識してしまって変われないものです。
一番簡単な方法は、子どもと接しているときはオンステージ、子どもが学校や幼稚園に行っているときはオフステージと思うことです。そして「私はそのステージに立つ女優なんだ」と思えば、意外とすっきりと行くと思いますよ。
会場でもお話したように、人の入り口は「理性」ではなく「感性」です。理屈で変わろうと思っても難しいものです。女優ならどんな人柄にもなれますよね(笑)感性をうまく使ってみてください。

④質問
これから療育を始めたり、病院へ行ったりするために、子どもにどう説明してよいのか分かりません。自分に発達障害があるコトを知っておいたほうが良いのでしょうか?

④回答
発達障害を説明するのは難しいですよね。
基本は「障害」という名称を使わずに話すことです。子どもにも「障害」という言葉は大きくのしかかってきます。
実際関わり方、対応の仕方でコミニケーション能力や協調性を育てることは充分に可能です。その意味でもけして「障害児」ではありません。友達とうまく行かない、みんながおかしい、等の感覚を持っているのであれば、そう感じるのがあなたの特性なんだよね・・・と、話してあげるのが良いと思います。「発達障害」を「発達特性」に置き換えることで、親子ともに気持ちが楽になると思いますよ。


まいど、お母さん達の熱意のこもった質問ありがとうございます。
また、忙しい時間を縫って迅速に回答をくださった先生にも感謝いたします。


無言・・・。

昨日・・・。
デイから帰宅したきな君・・・不機嫌(怒)

帰宅時に不機嫌は珍しくないのだけど、

ほら、泣きわめきながら・・・とか、
ドアを開けたとたん、ランドセルが飛んでくる・・・とか、

そんな風に帰って来て、そのまま何時間も愚痴を言いながらグズって・・・とか。
そういう機嫌の悪さって言うのかな。
外での刺激を消化できなくて、お持ち帰り・・・みたいな。

でも、昨日はちょっと違った。
無言で帰宅し、コチラの問いかけにも一言も答えない。

「なんかあったの?抱っこでエネルギーチャージする?」
・・・って、普段なら駆け寄ってハグなのに・・・無視!(汗)

うーん、なんだろ?
この無言・・・って、今までにないパターン!

しかも、数時間前に学校の担任から電話があって・・・。
(用件はきな君のことではなかったのだけど、ついでに。)
「学校では頑張っていますよ。課題もちゃんと仕上げるし、話もちゃんと聞いてくれます。」
・・・って、お褒めの言葉をいただいたばかり。

学校で頑張っている分、お家では甘えが出て発散しちゃうのは仕方ないし、

甘えを受け止めるのは、母の仕事!
だから、ぜんぜん問題ないのだけど・・・。
完全黙秘されちゃうと、お手上げだよ!!

こうなってくると、何時間も愚痴を言っていたころが懐かしい。
→まあ、何時間も愚痴られると、そろそろ終わらないかな~って、思っちゃうけど^^;
・・・どうしちゃったんだろうね。

デイに電話してみたら、
「帰りになにかあったみたいなんですけど、本当に帰る直前だったので良く分からないんですよ。ただ、車の中でほかの人が喋るのも嫌がって・・・あそこまでピリピリしちゃうきな君めずらしいのですが。」

良く分からないけど、とにかくご機嫌ななめ・・・ってこと!?

とりあえず、無言でゲームを始めたきな君。
普段の母なら、「宿題は?お風呂は?」・・・って、あおり立てるところだけど、
とりあえず、そっとしておくか。

「歯がぐらぐらしていたけど、ご飯食べれる?」・・・とか、
「お風呂はシャワーが良い?湯船が良い?」・・・とか、
あたり障りない言葉をかけて・・・。

なんだろうね・・・やっぱり思春期なのかな?
最近、ぷーって、ふくれっつらしたり、すねたりすることが増えてきた。
こうやって、口をきかなくなったり・・・していくのかな?

佐々木先生が、子どものしつけは伝えて待つ!・・・って、よくおっしゃるけど、
今日のきな君を見ていると、母に出来ることなんて、伝えて待つくらいしか出来ない(涙)

なんか、ちょっと・・・さみしいな。



写真撮影!

昨日はもっちの七五三撮影!!
無事に出来ました^^v

台風で延期!→手足口病で延期・・・かと思いきや、
さすが子ども!!・・・代謝が良くて、顔は撮影に耐えられる程度に回復!!
発疹がひどかった手足は着物で隠れるし、強行しちゃいました。

なんでだろ・・・気が重たい七五三の撮影!
本当は子どもの成長を祝う、親ならうれしい行事!!

・・・理由は分かってる。
きな君が大変だったから・・・(なんでだろ?じゃないね)

だから、もっちも早く終わらせて、
親の義務を果たしてしまいたい!!・・・と、言うのが本音。

どんな行事でも、最初は義務感いっぱいになってしまう私。
「何事もなく、早く、目立たず・・・終わりますように!」
・・・子どもが絡む行事は、これが本音!

最近はね・・・ずいぶん楽しめる行事も増えては来たけど。

七五三の撮影は、きな君が着物を着るのも、写真を撮るのも嫌がり・・・。
「ちょっと右に・・・いや行き過ぎ、今度は左に・・・」とか、
「笑って笑って・・・。」とか、
きな君の理解を超えた注文がカメラマンから相次ぎ、
当時は、未診断で親もどうしてよいものやら分からず・・・
最後は笑顔どころか、号泣という、

ツライ時間だった。

ぴょんのお家では、同級生が写真館に嫁入りしたので、
付き合いも兼ねて、毎年写真館で子どもの成長を写している。

・・・きな君、未だに苦手だけど、
最近は、きな君は着替えたり、手間のかかるコトは避けて撮影。
それでも、昨年辺りからは泣かずに出来るから・・・コレも成長かな!?

・・・そんなこんなで、早く義務を果たして楽になりたい母。
病み上がりのもっちを連れて、写真館へ!

・・・驚くほど楽に出来ちゃいました。
「男の子は5歳で着物を着て写真を撮る。」・・・って、説明で納得するし、
さくさく着替えて、着物で得意満面だし、刀や扇子を持ってのポーズもキメキメだし、
ピースでお得意のスウイングじゃない、ウインクもキメて、
きな君と撮ったり、ファミリーで撮ったり、着替えて撮ったり・・・なんと30分で終了!!

・・・幼稚園でダメだったから、心配だったけど、
母がいるし、先生優しいし、あれは甘えているね!!

もっちは状況見て甘えるからな~(汗)

撮影後、時間がたっぷり余ったので、
従姉妹たちとアスレチックへ!!
病み上がりもっち・・・張り切って遊ぶ!

遊びすぎて・・・「幼稚園行かない!まだ、口内炎痛いもん!」
・・・今朝は、幼稚園をお休みされてしまいました(T T)
ほんと、状況見てごねるお子様だこと・・・。


高い高いしなくても・・・。

今朝、もっちがすけさんに・・・。
「たかい、たかい、して!」

すけさん・・・。
「いや、もっちを高い高いすると、お父さん痛い痛いになっちゃうから。」
・・・きっぱり、お断り!!

さすがに18キロにもなると、高い高いしている重さじゃなかったりする。

先日、高熱でぐったりのもっち。
まあ、きな君と違って、もっちは自分が辛いときは全く頑張らないタイプで・・・。
病院やら薬局やら、待ち時間やら・・・一歩も歩いてくれず、
ずっと母が抱っこして回っていたら(T T)

もう5歳だからね・・・ベビーカーとかも当然ないわけで。

おとといから、肩から首にかけて・・・ぎっくり腰?、腰じゃないからぎっくり首?・・・のような違和感が(汗)
ここ数日、夜は10時にダウンの母。
日に日に良くはなっているけど・・・なんか物を飲み込んだりうがいをするのも変な感じ!

息子達は、ほんと抱っこ魔で・・・。
きな君の時は、おんぶのし過ぎで肋骨を疲労骨折!
もっちの時は、腱鞘炎や首や肩のじん帯を痛めて・・・接骨院通い!

母はジャングルジムじゃないですから!!!
よじ登らないで!!

佐々木正美先生を崇拝する私としては・・・、
先生のおっしゃる通り、やって欲しがることはなるべくやってあげたいのだが、
そろそろ、身体を痛めつけるような育児とはおさらばしたいな・・・なんて、思うようになってきた。

母も年齢には勝てない・・・。
痛めた肋骨は時に痛むし、朝おきて首が回らないとか、夕方意識が飛ぶとか、
・・・こうやって年齢を重ねていくのねって、思うこともしばしば。

なんせ、きな君は11歳でまだ抱っこ魔ですから・・・(汗)
反抗期も見え隠れして、すぐにプイっとしてしまうかと思えば、抱っこ!!
なんだか難しい年齢。

思春期なら思春期で、抱っこのような密着ではなくて・・・気持ちが向き合うような、そんな親子を目指したいのだけど。

育児って、思うようには行かないのが相場。
抱っこで身体を痛めるなんて・・・私だけかしら?

すけさん、お母さんは・・・。
高い高いしなくても、もはや痛い痛いなんですよ~。













早退したい病!

きな君の「早退したい病」のあと・・・
先生と電話でお話しした。

こんなこともありますとお伝えしたほうが良いと思って、
学校へ出向いたのだけど、運悪くすれ違いで会えず・・・。
翌朝、先生がお電話をくださって・・・。

前日学校へ行ったときに、担任はいなかったけど、
学年主任の先生がお話を聞いてくれて。

学年主任・・・いわく。
「最近は落ち着いていますよ。廊下ですれ違っても、以前は警戒心丸出しで、話しかけても答えなかったけど・・・。
最近は、ぽよ~んっとしていて、返事も帰ってるし、穏やかになったと思いますよ。」

・・・そう・・・ぽよ~ん??・・・ねぇ・・・いいのかしら?
まあ、イライラしているよりは、いっか!?

実はこの「早退したい病」は、低学年の時は頻発していて・・・。
低学年の頃は、「早退」なんて知恵もなく・・・限界が来るとパニックになっていたので、先生も具合が悪いと判断することもなかったけど。

高学年になるに連れて・・・
本人も知恵がつき、「早退したい」になってしまったワケ。
実は、去年も前半は何度も早退して来て・・・
担任に体から来ているのか?メンタルから来ているのか?
見極めてほしいとお願いしていた。

まあ、どちらも切り替えの悪さから来ているので、
うまく切り替えが出来れば「早退」しなくて済む。

担任は、途中からきな君の具合の悪さに波があるコトに気づき・・・。
「これは体調ではなく、メンタルから来ているのでは?」・・・と、
思い始めたらしい。
ただ、私と連絡がついて、
「お母さんが、だいじょうぶって言っているよ。」・・・と、伝えたら、
明らかに、目に見えて、持ち直したらしい。

「なので、きな君が早退したくなったら、お母さんに連絡して安心させても良いですか?」
・・・一瞬迷ったけど、それは了承した。
先生もきな君だけに付きっ切りってワケには行かないだろうし、それでコトが治まるならば・・・ね。

ただ、これは母子分離が出来ていないってコト。
きな君の中で、母は絶対!!・・・というか、自分と母は同じ。
赤ちゃんはみんな自分で何も出来ないから、泣いて意思を示し、養育者が行動する。
つまり、赤ちゃんにとって、自分と養育者は2人で1人なのね。

自分で動けるようになれば、分離が進み・・・自己主張や反抗期が始まる。
コレが、魔の2歳、悪魔の3歳・・・なんて言われる最初の自己主張!

ちなみにきな君にはまだ来ていない・・・(汗)
もっちは、ちょっと遅れて・・・現在、手ごわい状況。

前にお話した愛着と違うようだけれども、根っこは同じで、
愛着が形成されるから、分離できる・・・っていうのかな。
スペクトラムっ子は愛着の形成が遅れる分、母子分離も遅い・・・けど、
最近、こうやって分離の遅れを感じることが多くなって来たな。

まあ、いまさらあせっても仕方ないけど・・・ね。

いま出来ることを・・・がんばろ!!

きな君・・・一日をふり返る。

昨日の夜遅く・・・。
きな君が1日・・・というか自分が何で早退したく成っちゃったのか??
ふり返り始めた。

自分でも、なんでだろ?って思ったのかもしれない。

「そもそも、おれが具合悪くなったのは、あのチビどものせいだ!」
・・・チビどもって、だれ?
「Hの登校班の一年だよ!」
・・・お母さん知らないし、だいたいなんでHちゃんの登校班ともめているの?」
「ほら、昨日おれ習字セット忘れて取りに帰ったじゃん。
自分の班が先に行っちゃったからHの班にいさせてもらったんだよ。」

やれやれ、態度の悪い居候だこと(汗)
・・・で、なんでチビともめたの?
「しらねーよ。あいつらが口うるさくしたり、蹴ったり叩いたり・・・。Hはさ、すげーよ。無視すればいいでしょって、言い返さないし、ガツンとやったりしないんだよ!」

・・・そんなの当たり前だ!
「いや、おれも自分の班のやつらじゃないし、殴りもせずガマンしたよ!」
・・・ほんと?きな君がガマンしたの?
「そうだよ、ガマンしたんだよ。」・・・きな君得意げ♡
母も、きな君が手出しせずガマンできたことにびっくり・・・でもうれしい♡

「でもでも!!4年のアイツは!!・・・習字セットでおれを叩きやがって!!」
・・・そんな事があってもガマンできたの?
「そんなわけないじゃん。もちろん殴り返したよ。チビのせいで怒りもたまっていたし、倍返し?」
・・・はっ???いま、ほかの班だからガマンしたと言わなかったっけ?
「それは1年。4年の分までガマンできるかよ!」
・・・きな君の理屈、お母さんにはちょっと難しいみたい。

きな君はやり返したものの、イライラしたまま教室へはいり・・・。
切り替えが出来なくて、体調不良を訴えていたみたい。

また、昨日コミニテイに参加できなかったお友達のお家へ「あすぽーと通信」を持って行たら・・・。
「昨日、体育のTボールのルールをめぐって、もめてたみたいよ。きな君は勝敗がかかるとエキサイトしちゃうからな~。先生も入って話し合いして、かなりもめたって。ウチの子言ってたよ。」
・・・という、あんまり嬉しくない情報が。
はあ、そんなこともあったんだ。ここのお宅の息子さんは、きな君の幼馴染。
きな君の習性?・・・いや性格を良く知っていて、いつもさりげない理解と情報提供してくれる。

更に、もっちの体調が悪く、移って具合が悪くなるかも・・・という、妄想もはいり、
久しぶりに「早退したい病」を発祥しちゃったみたい。

最終的に放課後デイに行かないという「妥協案」で、最後まで授業を受けた。
体調が戻った後も、何度も担任に「お母さんに連絡してくれた?」・・・と、確認していて、
デイに関しては、私のほうで妥協した。

・・・そもそも、デイに行きたくないのは私のせいだったみたい。
ごめんよ~・・・きな君!
もっちの病院が長引いて、きな君は誰もいない真っ暗なお家へ1人帰宅したのが、怖かったようなの。
あの日は、もっちがヒドイ状態だったから・・・病院から電話したとき「いいよ」って言ってくれたけど。
→こういうところは気が使えるようになったんだよね~。
昨日、「明日はデイも行くのよ。」って念を押したら、
「分かった。でも、家にいてよ。」って、念を押し返されたから(汗)

きな君の「早退したい病!」・・・今年の担任は初体験で、驚いただろうな。
なんせ、発祥したのが一年ぶりだから、母も忘れていたよ。



はーと♡コミニテイ・・・9月19日

今日は9月度、はーとコミニテイの日♡
スタッフ、先生含め18名が参加!!

なんとか無事に終わったけどドタバタでした(汗)
なにしろ場所が取れなくて・・・メンバーがキャンセル待ちをチェックし続けて、なんとか調理室を確保!!
最悪ロビーで・・・なんて思っていたけど、ロビーは同じ思惑のサークルでごった返していて・・・。
調理室を確保してくれたメンバーさん!!
ほんとファインプレイでした。ありがとう。

メンバーがファインプレイをする中・・・私はエラー(冷や汗)
調理室が確保できたときに、皆さんにメールを送るかどうか悩んだのだけど、
何度も何度もメールが来るとしつこいかなとか、かえって情報が錯綜して混乱するかな?とか・・・ほんと余計な事を考えて・・・。
いつもの場所に受付を設置するし、メールを送るのはやめたのだけど・・・これがおもいっきりエラー!!
初めて来てくれた方が、場所が良く分からなくて参加できないという本当に申し訳がないコトが起きました。

折り悪く、なんと同じ時間帯に育児サークルがいくつも集まっていて・・・本当に分からなかったようです。
無駄にお時間を使わせてしまって・・・申し訳ありませんでした。
早急に資料を郵送させていただこうと思います。

また、先生には10日ほど前に日程の確認をしたのですが・・・ちょっと早すぎたのか、ウッカリされてしまい、先生がいない緊急事態に!!・・・先生は30分だけ駆けつけてくださいましたが、コチラも次回からは3日前に再確認を必ずしたいと思います。

仕事をやめて12年。このあたりの危機管理が曖昧になっている自分。
どうしても、しつこいって思われちゃうかな?って、何度も連絡をすることにとまどってしまうけど、これだけ失敗しちゃいましたからね・・・方向転換しないと。

結局もっちの熱は下がらず、しかも発疹が出始め・・・急いで実家に預けたり、これもまた自分の危機管理がなっていないな・・・と、反省!
特に皆さんの貴重な時間を使って集まっていただいているで、今後は色んな場合を想定して行動したいと思います。

コミニテイが終わって携帯を見たら、きな君の小学校から着信の嵐!!
・・・やれやれ、今度はなんだろ?

最近はあんまりなかったのだけど、早退したくなってしまったようで・・・。
→・・・いや、よくあるんですよ、こういうコト。

どうやら、もっちの風邪がうつるかもしれない・・・という、こだわりから保健室で何度も何度も熱を測ったり、体調の悪さを訴えたりしていたみたい。
・・・そんなことは、具合が悪くなってから考えてくれ・・・(汗)

こんなとき、あっさり早退すると・・・ちょっとなにかあると早退するという、ワケのわからないスパイラルに巻き込まれてしまうので、ちゃんと6時間目まで頑張ってもらいました。

だって、熱はないし、給食は食べるし、好きな授業はテンション上がるし・・・だいじょうぶでしょ。


個人的には、自分のダメさ加減に凹んでしまう1日だったけど・・・。
でも、集まったお母さん達は活発にデイスカッションしていたので・・・次回はまた頑張ろうと思います。

コミニテイの様子は・・・次回に!
気分を変えて更新したいと思います!

お兄ちゃんなきな君!

昨日幼稚園へお迎えに行ったら・・・。
もっちは無言で抱っこを要求し、抱き上げたら寝てしまって。

昨日は公園で遊んだみたいだから、疲れたのかな?
「公園ではテンションすごくはしゃいでいたのに。」・・・先生も不思議そう。

でもでもでも!
疲れたにしても、グズグズワガママを言わないのはおかしい。
ここまでテンションが下がっているというコトは・・・。

自宅に帰り熱を測ると、38度6分。
久しぶりにトイレも間に合わず、そこら一帯びしょびしょ。
あさってはコミニテイなのに、大変!!

きな君の療育帰りまでには時間があるし、病院へいってしまおう。
しかし、きな君のランドセルに入っているべき鍵は玄関に放り出したまま。
万一、長引いてきな君が先に帰ってきたら・・・捜し歩くだろうな(汗)

「どうか、泥棒さん来ないでちょうだい!!」
置手紙をして、玄関に手を合わせて、鍵はかけずに病院へ。

鍵をかけなかったのは英断だった。
連休明けで、病院が超混みこみ!!
途中、きな君に電話をすると・・・。
「宿題終わったからビデオ見てる。あと、おなかすいたからコーンフレーク食べた!」
ずいぶんしっかりしたお返事!

もっちは一歩も歩かなくて、
抱っこのしすぎで体中痛い!
遅くに自宅に帰れば、家事が山積み!!

子供が具合悪くなると・・・ほんと大変だよねぇ~。

でも、ちょっと元気が出ちゃう一コマもありました。

最近、なにかとケンカばかりのふたり。
もっちはそれでもお兄ちゃんが大好きだけど、
きな君はイライラが募っていて・・・。
「もう、なんでもっちは生まれちゃったの??」
・・・なんて、ひどいことを言うような険悪ぶり。
→はっきり言って、私もどうしたら良いのか分からないのよね!?

でも、そんなきな君が、ぐったりもっちに・・・。
「今日はお母さんをゆずってやる。本もかしてやる。具合悪そうだからな。」
・・・気遣う言葉が!!

お母さんを譲ってやるって・・・わたしは所有物か???
・・・って、疑問は置いておいて。
きな君本来の優しさ溢れる言葉に・・・じーんと来ちゃいました。

言葉どおり・・・私にまとわりつくこともなく、お兄ちゃんらしいきな君!

なんだかんだ言っても!
まあまあ仲の良い兄弟と思って・・・いいのかな?

そうだ・・・うん、そういうコトにしておこう♪

台風がやってきた!

台風18号大暴れ!!
今日はもっち七五三の写真を撮影する予定だったけど・・・来週に延期!

子供の頃、家の近くの河川が氾濫して、父の腰の辺りまで水に浸かった事があって・・・。
そのときの台風も18号でした。

我が家の息子達は、台風がゴウゴウ言っていても全く変化なし!
元気にケンカしています。
外に出れないものだから、いつもにも増してケンカしてます(汗)

すけさんもリクガメの「まめ」に話しかけたり、→さみしい(TT)
スマホをいじりながら台風が過ぎ去るのをのんびり待っている。

落ち着かないのは、母と犬!
犬は音が気になるらしく・・・外にも出れないし、ガサゴソ落ち着きがないし、風の音に反応して吼えたりしている。

母は・・・5年前に床下浸水したときのことがどうしてもよみがえってしまう。
もっち妊娠37週目、検診の日の朝・・・目が覚めたら玄関が泥で埋まっていた。
家の外は赤茶けた一面の泥・泥・泥!物置は大量の泥が入り込み、一晩でゴミの山になった。

さいわい、床上は無事だったし、ライフラインも問題なくて。
でも、妊婦がひとり片付けるには・・・もう、涙もでないほど。

すけさんと来たら、自分のものは捨てないでくれと言い残し、さっさと仕事へ行った。
「全部捨ててやる!!」・・・と思ったけどやめた。ケンカに体力を使っている場合ではなかった。

そんなこんなで、大雨が降ると・・・ひとりドキドキしている。
今朝もニュースで、あのときの私よりはるかに大変な方達の映像を見ながら・・・これ以上被害が拡大せず、通りすぎてくれることを祈らずにはいられない。

台風が過ぎれば、秋の空気になるそうだ。
気温が下がればぐっと活動しやすくなるし、
日照時間の短縮が良いリズムを作る。→野生動物みたいだよね!?

アスペ君は、そういう成長のバイオリズムがあって、
毎年、秋から冬にかけて・・・活動の幅を広げ、
年明け日が長くなると落ち着かなくなる。

そろそろ落ち着かない虫は冬眠の季節^^♡

今年の秋はどんな秋になるんだろう・・・。
きな君台風ともしばしお別れ・・・になるといいな^^;

7年後を見つめて。

東京オリンピックの招致が決まったニュース!
我が家でも、「東京でやるなら、1競技くらい見に行きたいね!」
なんて盛り上がり、まだまだ先なのに、
やれ、お父さんはコレが見たいだの、僕はコレがいいだの・・・鬼が笑う^^;

そんな折に私が良くお邪魔している、
Naotoさんって方のブログ、「川崎のシングルパパ自閉症息子のQOLに挑む」で、7年後について考える記事を見た。

URLを乗せようと頑張ったけど・・・ちょっとは善戦したけど、出来なかった(汗)
見てみたい方は申し訳ないけど、検索してね。


子供の将来を考えるとき、良くも悪くも、
もっちについては深く考えない。
2020年・・・もっちは小学6年生で11歳。
漠然とだけど、自分が通ってきた来た道とそう変わらない気がする。

対照的にきな君は、妙にリアルに、でもイメージがつかめない。
7年後高校3年生で18歳。
どんな高校へ進学しているのか?卒業後はどうするのか?社会に出るために考える時間はどれくらい残されているのか?・・・考えたらキリがないけど考えてしまう。

以前、療育の懇談会で先の話が出た。
普段明るくてキュートなお母さんが、
「先には死ねない。」って涙した光景を忘れることは出来ない。
帰りの車の中でほかのお母さんも、「私も先には死ねない。」ってぽつり。

私の母もときどき、
「もっちの気の強さが、将来きな君を助けると思う。」・・・なんて口にする。
兄弟だから対等でいて欲しいけど、私も少なからずその思いはある。
いや、兄弟だけじゃない。
頼ろうなんて思っていないけど、従兄弟たちとも良い関係を気づいて、理解者になってほしいと願わずにはいられない。
→さいわい、きな君を慕ってくれる従兄弟たち。

いつも先のことは考えないようにしている。
そもそも、考えても仕方ないし、大事なのは今やれること。
分かっているんだけどね・・・たまに考えて、凹む。
先を考えると不安になるから、一生懸命足元を見て固めているのかもしれない。

Naotoさんのブログを見てそんなコトを考えた。
考えたことはもうひとつある。
きな君が高校を卒業するまでに7年半しかないんだな~って、新たな実感。
ふだん、足元ばかり見ているので、久しぶりに先を見たら驚いた。

そう、療育もいつまでできることやらって年齢にさしかかっているんだよね~。

どこを見ていようと時間だけは同じように進む。
7年後のきな君にリアリテイを感じることは出来ないけど・・・。
きな君が肯定できるような7年を過ごしたいな。

母のつぶやき・・・。

すけさん懇談会へ!

今日はデイの懇談会。
・・・なぜかすけさんが行く気満々になっている。
子供がいると話にならないし、
かといって子供だけで置いていくのは不安だし、
急いで実家に預けようかとも思ったけれど、

すけさんに任せきれない自分にふと気づき・・・。

そうだ、ここは任せてみよう!
台風に備えて、家の周囲の片付けやら、外の排水のチェックとか・・・。
やることもたくさんあるし・・・(ほんとはこっちも任せたいのだけど)

・・・というワケで、すけさんに参加してもらいました。

すけさんはイロイロとメモをしたり(読めなかったけど・・・なんの遺伝?)
私が気になっていたこともちゃんと聞いてきてくれた。

・・・やればできるじゃん!

気になっていたひとつめ。
退職してしまう職員は、きな君の大好きな先生ではなかった!
・・・いやいや、ほんと良かった♡手放しで万歳!!

ふたつ目・・・送迎について。
コチラは、先日配布された地図と少し変更していて、我が家は送迎範囲に含まれていた。
・・・でも、手放しで喜べない。
外れてしまった人からの反発は当然あったようだし、
私だって外れていたら反発は必至!・・・しかも、ウチより遠い人達なのがツライ。

法律と人手不足に挟まれて、どうにも成らない状態らしいけど。
法律ってさ、頭の良い方達が集まって協議して作るわけなんだけどさ・・・。
きっと、私達利用者が、どうして欲しいか、何に困っているか・・・そんなところまでは考えてはくれないんだよね。

療育をするってコトは、金銭的な負担だけでなく、母親にかかる負担も大きい。
分かってもらえにくいところだよね~。

役所に限らず・・・現場を知らない人だけで何かを決めるからややこしいコトになっている・・・良くあるお話し。

みっつめ・・・先日のきな君のトラブル??・・・について。
これはね・・・良く分からない(汗)

すけさんは先生とお話しして・・・ある程度納得したみたいだけど。
まあ、今後の療育方針や、デイの方向性を決めるための実態調査??

とりあえず、誰が悪いとか、そういうコトではなかったみたい。

・・・ぴょんのフライング???
いや、あのメール見たら・・・きな君がやらかしたって思っちゃうけど。

とりあえず、きな君が誤解されていたり、何かをやらかしたというワケではなさそうだけど。

なかなか、結論に辿りつけそうもないわ。
→そもそも結論はあるのだろうか?

市の認可が下りて・・・デイも発展途上なのかな?
大きく前進しようとするときって、摩擦も大きいからね。

妙に実感がこもっているのは・・・あすぽーとも今大きく前進しようとしているから。
私達も・・・講演会の成功に向けて、頑張らなくっちゃ!

スウィング??

昨日はちょっと忙しくて、お休みしました。
新学期・・・急にめまぐるしくて(汗)。

先日のもっちのお誕生会でいただいた、
「お誕生日の絵本」
もっちの計測記録やら、将来の夢やら、先生のメッセージやら、盛りだくさんで載っています。
そのなかに、先生とのツーショット写真が♡
でもね・・・眉間にしわ寄せてしっぶい顔してるのよね。

もっとにっこり出来ないかな~。
親の本音が出てしまいそうになるのを、ちょっと押さえて・・・。

「ねえ、もっちはどうしてこのお顔にしたの?」
ワケを聞いてみた。

「えっとね、スウィングしたらカワイイと思って。」

スウィング??・・・ってなんだっけ?

「ほら、お目目をこうして・・・やると良いのかなって。」

ああぁ~ウインク!?

理由なんてないと思っていたのに、もっちの行動にはちゃんともっちなりの理由がありました。
・・・言われて見ると、お母さんももっちのこのお顔、カワイイ気がする♪

なんでこんなことを聞いたのか?
それは、男の子の理解に苦しむような行動にも、必ず理由があると聞いたから。
ありましたよ~・・・理由。
いつもは確認するまもなく、コチラの先入観でイロイロ言ってしまうから・・・。
子供達のいろんな理由を、たくさん見過ごしてきたんだな~・・・きっと。

なんと、もっちくらいの男の子達が連呼する・・・「ウンチ」「オシッコ」「チンチン」にも理由があるらしいのです。

この、下ネタを連呼するようになるちょっと前・・・。
実は、「ウンチ」と、言って排泄するとほめられていた・・・快楽の「ワード」だったはず。
そうそう、もっちは特にトイレトレーニングに苦労したからね。
出来たあかつきには褒めちぎっていた・・けど。

理論的に考えるのが苦手な男子!
言うとほめられたステキな言葉として、連呼してしまうそうです。
・・・たぶん、そのうちみんなが過剰反応するから楽しくなってきちゃうんだろうね。

子供の行動にはちゃんと理由があるのに、
ずいぶんコチラの先入観で、怒ったり注意したりしていたな~。

先日発達障害児の行動には必ず理由がある・・・って、書いたけど。
実はすべての子供の行動には理由があるんだね。

男の子の理解不能な行動・・・6歳がピークらしいので、
あと1~2年は下ネタを連呼するわけね・・・(汗)
・・・覚悟しよ。



もっちお誕生会♪

今日は幼稚園でお誕生会がありました♪
もっちの幼稚園では、お誕生月の子供たちが、
ホールに集まった全園児の拍手で迎えられ、
先生お手製の冠をかぶり、壇上でインタビュー!

きな君のときから変わらない、お誕生会の風景。

もっちたち年中組みは、お名前と好きな動物をインタビューされていた。
男子はライオンやチーターなど肉食系!
女子はウサギや猫などカワイイ系!
不思議と回答は男女間で偏るものなんだね!?

一番バッターだったもっち・・・。
「ゾウとライオンとチーターとキリンとウサギとネコとネズミです。」
・・・なんて、よくばりさん。
おそらく、思いつく動物を総動員したね(汗)

きな君の時は対照的に、突然質問されても答えが思いつかないらしく、
自分の前に答えた子供と同じ答えだった。

好きな食べ物は、前の子がイチゴだったので、食べれもしないのに「イチゴ」って答えていて・・・。
年長のときは、事前にインタビューの練習をしたものだ。

壇上に上ったときも対照的!
母の姿しか目に入らないきな君に対し、
もっちは、母に気づきもせず、
「もっちくーん!」という、お友達の呼びかけに手を振りまくっていた。
・・・友達多いもんね。友達がいなかったきな君と、こんなところも対照的!

もっちはお誕生会が終わる頃・・・母に気づいてくれた→遅いよ!!

しかし、もっちは調子に乗りすぎ!!
壇上でほかの子にちょっかい出すわ、寝転がってみるわ、冠は後ろ前逆にするわ・・・。
緊張感ゼロ、そして自由人!
反抗期で自己主張がものすごいもんな~。
やりたい放題だよ^^;

ちなみに、もっちは医師の見立てでは定型発達^^;おほほ・・・
何回か聞いてみたけど、おんなじやりたい放題でも、種類が全く違うものらしい。
確かにもっちは確信犯!周囲の反応を見ながらやっているもんね。

ホールから保育室に場所を移し、お祝いにみんなでアイスをいただく。
もっちのテーブルは、全員男子!!
男の子ってさ、ほんとアホ(失礼)でかわいいね~♡

まあ、きな君ともっちの最強コンビニ比べたら、園児6人なんてかわいいもの。
カップアイスを「ジュースにする!」って、全員グルグルかき混ぜて競争するし、
スプーンを裏側ですくって食べるし・・・。
そして、こぼすし、泣くし・・・(笑)
相手が知らないお母さんでも、見て欲しくて仕方ない。
みんな、「おれは7月!」「僕は6月」「僕は、えっとわかんない」・・・って、
お誕生日を教えてくれたり、アイスで冷えた手を私に押し付けて、だれが冷たいか聞いてきたり・・・。

もっちの班だけ、食べ終わらなくて・・・最後は先生に、
「はーい、食べたらカップを自分で洗うよ~」って、あおられ・・・。
すみません、大人がついていながら・・・つい、楽しくて(笑)

そして、最後に「またおいでよ!」って、誘ってくれたり。
カワイイでしょ♡

きな君が辿った道を、いまもっちが歩く。
だから、いろんな新しい発見がある。
きな君の抱える特性が、もっちと過ごすことでより鮮明になる。

不思議なんだけど、きな君だけで発達障害を理解しようとするより、
もっちも観察して理解に努めたほうが、より深く理解できるような気がするの。

発達障害児の持つ良さも、定型発達の子供を育てることで鮮明になる。

よく文化が違うって例えられるけど、そもそも違う文化を見てみないと本当の良さなんて分からないと思うのね。

兄弟でも、個性によって全然違うのは当たり前だけど、
定型と非定型では、根本的に違うというか、
例えば、個性の違いって・・・同じ日本語でも方言の違いみたいなものだけど、
定型、非定型の違いって、言語の違いっていうのかな・・・外国語のように文法ごと違うっていうのかな、

・・・それこそ、文化が違う。
でも、スペインの世界遺産なんかを見るとね、
融合することで、より輝きを放つ文化もある。

きっとね、我が家の問題児達も・・・。
融合文化を創ってくれるんじゃないかな。
まあ、文化なんて大げさだけど・・・ようはお互いを理解しあって支えあってくれたな・・・。



ぴょんが思うに・・・。

ここ数日の、どよーん、もやもやもだいぶ整理がついて来た。

すけさんにも散々指摘されたけど、
まず、一番いけなかったのは・・・メールでやり取りしちゃったこと。
メールで届いた文章だけを読むと、ほんとぶっ飛んじゃったけど・・・。

きな君のお話を聞くと、
いつものちょっとしたトラブル??
先生の意図は、きな君の問題行動への指摘じゃなくて、もしかして別にある??
なんて、思い始めてきた。
まあ、まだ、どこにその意図があるのか分からないけど。

だって、本当にいつものことだもん。

ひとつ心当たりがあるのは、
今年度のきな君は「先生が見ていないときにやられる」
・・・と、かなりの頻度で訴えている。
→ちなみに、きな君の口癖はジャイアンと同じで「ぶっ飛ばす」。

低学年の子たち・・・ごちゃ混ぜになっちゃったのかな~?
きな君も、以前はいろんな記憶が混ざり、とんでもない方向へ行ってしまうコトがたびたびあって。
スペクトラムっ子では、こういうコト珍しくないし。

しかも、夏休み中は「先生が見ていない」時に、トラブルになった子とは一度も会っていないのに、
夏休み中も、繰り返し訴えて、行きたくないと騒いだりもした。
たぶん、デイでも繰り返していたんじゃないかな?

そもそも、どこから先生が見ていない・・・なんて言葉が出てきてしまったのかしら?
以前から不思議に思っていたのだけど。

今まで、学校でも相当回数、先生の見ていないところで色んなコトをされたはず。
・・・下校時に、石を投げつけられたり、習字セットで叩かれたり・・・そんなこともあったね。

でも、先生が見ていないところでやられた・・・なんて言ったことは一度もない。

実は、きな君がこの発端のトラブルを先生にお話したとき、
「見ていなかった。」と言われたコトが未消化で頭の中に残っていると思われる。

そもそも子供のケンカ、ほかの場所ではすぐに仲裁されてしまうけど、
デイでは、ケンカも学びのひとつで、キケンがない限りはやらせてもらえる。

だから、ごく普通の対応だとは思うけど、時にこだわりが残ってしまう場合もあるんだね。
・・・覚えておこう。

こういったしこりが残ってしまうと本当に厄介なんだ~。
なにしろ、忘れてくれない。忘れないだけでなく、話が大きくなっていってしまう。

私も深く考えていなかったけど、このこだわり、どこかで消化してもらわないとね。

また、きな君は、お友達は自分と同じ考えだと思いがち。
これまた困ったもので、相手がはっきり否定してくれれば理解できるものの、曖昧だと自分と同じだと思ってしまう。これはアスペ君には多いと思うけど、きな君はひときわその傾向が強い!

お友達と話していて、「おまえアイツ嫌いじゃないの~?なんで、なんで???おれ、アイツキライだよ!!」・・・なんて、自分と違う考えを持っていることに驚いていることがたまにある。
→そんなきな君を見て、母はびっくりしているけど。

きな君の作った「キライな仲間同士」・・・。
「おれアイツキライ!!大ッキライ!・・・お前もキライだろ?」
なんて、すごい勢いで話して、はっきり否定しない相手を仲間だと思い込んでいた・・・なんてコトは充分考えられちゃうな・・・いや、目に浮かぶ。

そんなこんなが折り重なって、
お話が噛みあわなくなってしまったのでは?・・・と、あくまで私の考えだけどね。

まあ、先生の意図がどのあたりにあるのか分からないし、
今度は、直接聞いてみようと思っています。

さいわい・・・いろんなこと根ほり葉ほり聞いたにも関わらず・・・。
きな君は、全く気にならない様子で・・・。

まだまだ単純で素直だな・・・と。

事情聴取!!

なんとか平静を取り戻した母は、きな君を呼んで前に座らせた。
たまにあるこのシュチェーション・・・。
きな君に聞いてみた。
「心当たりは?」

ちょっと考えて・・・「ない。」

「きな君に心当たりがないなら、ちょっとお母さんから質問していい?」
「いいよ。」

母・・・深呼吸!

「ちょっと小耳に挟んだのだけど・・・きな君はデイでお友達に”誰かを殴って来い”って言ったことある?」
今度は即答!!・・・「ある。」
まあまあ、ここは母の読みどおり・・・想定内。

「では、”殴ってこないとぶっ飛ばす”って言ったことは?」
コレも即答!「それは言ってない!!」
・・・私としてはそう信じたい。

「ではでは、”先生の見ていないところでやれ”って言ったことは?」
コチラは怒った顔で、「言ってない!」

「確認するよ。”殴って来い”は言ったけど、”殴らないとぶっ飛ばす”とか”先生の見ていないところでやれ”は言っていない・・・で、正しい?」

「うん、殴ってこーい!は言ったけど、脅迫はしていない。」
脅迫?・・・まあ、言われて見れば脅迫行為だね。

「もう少し聞くよ。では、殴って来いって何回言った?」
ちょっと考えてきな君、3回と答えた。

「なんでそんなコトを言ったのかな?理由を教えて。ふざけちゃったとか、遊びのつもりだったとか、なにか理由があるよね?」
「えっと、1回目はオヤツの時間に、木のオモチャを頭にぶつけられて・・・頭に来てさ、殴って来いって友達に言った。」

・・・やっぱりね、そんなところだと思った。

「後は?」
「1回目の子とは別な子が、踊りを踊っていて、それがうっとおしくて・・・批判したら、ほかにも何人か批判して・・・そうしたら踊っていたヤツが、批判した人全員に殴りかかってきて、やり返す意味で殴って来いって言ったことが2回ある。」

・・・コチラもやっぱりそんなところか。


「きな君に命令された子は、相手の子が好きなのにイヤだけど軽く叩いたって言っているみたいだけど?それはどう思う?」

「それはありえない。だって、あいつらが殴る前に、トイレに逃げたり、先生のところへ逃げたりして、結局殴れなくてさ・・・あとで自分で殴ったもん。」

きな君の話を聞いていると、良いのか悪いのか分からなくなるけど・・・とりあえず事実を調査しよう。

スペクトラムっ子の行動は、どんなに不可解でも必ず理由がある。良いとか悪いとかはとりあえず置いておいて、この理由にたどりつかないと、誤解してしまうし、怒りのスパイラルに巻き込まれてしまう。
・・・何度このスパイラルに巻き込まれたことか・・・^^;

「それに・・・あいつらも、(踊ったり、オモチャを投げたりする子)キライって言ってるもん。おれら、嫌い同士仲間だから!」

・・・そんな仲間作るなよ(汗)

きな君の言い分が分かったところで・・・。
「お母さんの意見を言っても良い?」
「いいよ。」
「人に殴らせるのは良くないと思う。」
「ふーん、人にやらせるのはダメだから、自分でやれってこと?」

・・・気が遠くなるような返しだね(T T)
「違うよ。殴るのはいけないことだけど、人に殴らせるのはもっといけないコト!・・・お母さんはそう思う。」
「そっか。」

きな君の話を聞いたところで、ちょっと良く分からないことが出てきたよね?
結構、食い違いがある。一般的に考えると真実はひとつだし、誰かがウソをついていることになる。

でもね・・・私は彼らが都合よく実につじつまの合ったウソを用意できるとはどうしても思えない。
どちらがウソをついているにしても、シナリオが完璧すぎ。
そんなウソがつけるなら・・・療育なんて必要ないような。

たぶんね・・・だれもウソはついていないんだ。
話がややこしくなったのは、周囲を取り巻く大人のせい。
きな君から聞いたコト・・・5年生になってからのきな君の言動・・・特にデイに関する発言。
3日間考えて・・・子供は誰もウソをついていないのに、そして大人も悪気はないのに、こんなお話に発展してしまったワケが・・・見えてきた。

きな君は誤解されやすい。
乱雑だし、口は悪いし、感情をむき出しだし。
学校生活が平穏に送れるかどうかは、担任の先生がきな君を誤解せずに評価してくれるかどうかにかかっている。
代々、きな君の担任の先生達は、乱雑だし、口は悪いし、感情的だし・・・それが分かっていながら・・・でも!彼は理由なく問題を起こさないし、自分の利害に関係なく本当のことを言う・・・と言ってくれた。
口をそろえて、そういう評価だった。つまりは彼を信用してくれていたのだと思う。

親として、問題に直面するたび、先生達の言葉がどんなに心強かったことか。

ほんと、担任に感謝しなきゃ!

長くなりそうなので・・・。
こんなことになってしまったワケ・・・ぴょんの考えだけど、明日以降続きます。

耳の痛いお話。

昨日はパソコンのご機嫌がななめで・・・。
お休みしました。

送迎で大ショックを受けている母に、
あの日は更なる追い討ちが・・・。

すっかりやる気スイッチが切れていたわたし。
ため息をつきながらぼーっとしていると、携帯にメール受信。

きな君が通っているデイからのメール。
なんだろう??この期に及んで、まだ何かあるのかしら?
開いて、読んで、完全に討ち死にしました(T T)

内容は・・・
きな君が、お友達2人にほかのお友達を「殴って来い」と、言ったこと。
更にその2人は「殴らないとぶっ飛ばす」と言われたので、好きなお友達だけどきな君が怖くて軽く叩いたこと。
更に更に、先生の見ていないときに指示を出し「先生が見ていないところでやれ」と指示を出したこと。

要約するとそんな感じで、どうやら命令された子の保護者から連絡があったらしい。
最初に読んだとき・・・。
はあ??意味が全く分からない??
何度も読み返し、これはきな君の問題として聞かれているんだ・・・と理解。

いやね、私もきな君のお母さんを11年やっているので、今までも様々な問題点や課題を指摘されているし、いちいちそんなことで動揺もしない。
でも、今回はちょっと驚き通り越して動揺??しちゃった。

ひとつは、今までにキツイ指摘や指導を受けても、動揺せず前向きにしてこれたのは、
指摘されていることが、ちゃんときな君とリンクするから。
・・・確かにきな君にはそういうトコロがある。言葉にされるのは辛いけど、親として正面から受け止めようと思えるものばかりだった。そして先生方がきな君をちゃんと理解していることに敬服したものだ。

だけど、今回いのことは・・・なんかきな君とリンクしない。
まあ、「殴って来い」は言うかも知れないな。

・・・きな君は仲間に、「殴らないとぶっ飛ばす」って言うかしら?
キライな子には、そこまで??ってくらい敵視するけど、自分のお友達には仲間意識が強いタイプなんだけどな。
まあ、100%ないとは言い切れないかな。

でも、「先生の見ていないところ」って、これは私の中のきな君と全くリンクしない。
まあ、うちの子に限ってってこともあるだろうけど・・・。
そもそも、夏休みに送っていったときに、親の前だろうが先生の前だろうが、怒鳴るし追いかけるし叩くし・・・本当に困った子供だと思ったけど、そんな子供が「先生が見ていない」など気にするだろうか?

学校でも、通級でも、プレでも・・・先生達の共通しているきな君の評価。
「自分の利害に関わらず、本当のことしか言わない。理由なく、問題を起こさない。」

きな君の担任の先生達は口をそろえてそう言ってくれた。
ほかの保護者から、きな君に他害されたと苦情が来たとき、
「他害する理由を相手が必ず作っているはず」と、間に入って調査してくれた先生もいた。

そして、そんな先生達を親子で信頼し、耳痛い指摘にも耳を傾けてきたけど・・・。

なんだろうね・・・息子のやったことは親の問題だって重々認識はしているけど、
この、どんよりした気持ち!

メールには、先生から聞かれると怒られると警戒しそうなので、お母さんから聞いてみてください・・・と、あった。
外野の意見に翻弄されていても始まらない。とりあえず本人の言い分を聞いてみないと。

でもね、急には聞けない。コチラの心の準備がいる。

普段、ガミガミおばば・・・なんていわれている私だけど。
こういう重要なお話をするときは、絶対に怒らない!!・・・をポリシーにしている。
大事なときに感情に任せて怒ってしまうと、子供はごまかすし、ウソをつくし、隠す。
何より、決め付けて怒ってしまうと親への信用もなくなる。

冷静に、いろんな角度から質問を繰り返し、時には紙に書いてまとめ、
「これは、こういうコトなんだね?」・・・と、双方納得できるまで話す。

そして、起きた事柄に対して、怒るのではなく、
「お母さんはこう思う」・・・と、あくまでも意見として耳に入れる。

・・・でも、そのためにはまずは母が平静を取り戻さなくては・・・失敗しちゃう。
かなりどよ~んとしちゃったからね・・・。浮上するのに時間が・・・.

きな君とどんなお話をしたかは、明日以降の続きとします。

大ショック!!・・・そしてやる気でない(T T)

右手首は腱鞘炎でした。
抱っこや買い物で手首の疲労に加え、妊娠や更年期などホルモンバランスが崩れると成りやすいらしい。
妊娠はしていないので・・・後者かしら??

今日はがっくり来るニュースが・・・。
デイの方から送迎の範囲を縮小したいので保護者会を開く・・・と言った主旨のお便りが・・・。
送迎範囲を黒枠で示した地図も載っていたのだけど、地図が切れている上に、小さくて見にくいし。
でも、ギリギリウチは外れているような。

退職者が出たので、今までどおりは難しい・・・らしい。
まさか、きな君が大好きな先生じゃないよね!?
送迎をしてもらえないのも大ショックだけど、先生が辞めるとしたらもっとショック!!
でも、やめるのでは・・・って、うわさ出てたもんな~。

とりあえず保護者会に出てみないと、細かいことは良く分からないし、
同じ市内で、同じ受給者証で、同じ料金で、なぜそんな差が生まれてしまうのか??
そのあたりも良く分からないし。

でも、あの送迎に追われる日々がこんなに早く戻ってくるとは・・・。
今日、もっちのお友達ママと・・・。
「幼稚園を卒園したら、送迎から開放されるね~♪」
なんて、ハッピーなお話をしたばかり。

幼稚園の送迎でさえ、みんな負担に思って早く入学しないかしら??・・・って、言ってる。

幼稚園、通級、デイ、プレ・・・送迎は意外と母に重くのしかかる負担。
無我夢中でやってきて、やっと開放されたのに・・・リバースしちゃう!?

あ~もう!!
愚痴を言っても仕方がないけど、
一度、送迎地獄から開放されちゃうと、にわかに戻ってやる気にならないよ~。

・・・プレと通級は終わっているから全部じゃないけど、一番大変なものが(涙)。

とりあえず、14日に保護者会へ出てみないとなんとも言えないけど。
なんか・・・やる気スイッチ切れちゃったな~。

愚痴っぽい記事ですみません。
でも、今日は這い上がれません。


あすぽ~と打ち合わせ!

昨日は夕方から右手が痛くて・・・お休みしました。
手首の筋がボッコリ腫れて・・・何をしても痛い。

痛いのもイヤだけど、なんでこうなってしまったのか??・・・全く分からない自分がイヤ!
なんかきっかけはあると思うのだけど、気づいたら痛かった(T T)

今朝は、腫れもだいぶ引いて・・・ちょっと違和感があるくらいになったけど。
なんだったのだろう??

今朝は・・・いや昨夜から、荒れたお天気で・・・。
学校は1時間遅れ、すけさんは残っていた夏休みをとって休み、自宅前の私道はお水がたまって川のように。
久々に浸水を心配する大雨でした。

5年前、もっちがお腹に入っていたときの豪雨で、
床下浸水したことがあって・・・。
避難を呼びかける放送があったようだけど、風雨の音でかき消され、爆睡!!
朝起きたら玄関が泥で埋まっていたという・・・。
あと5センチで床上に流れこんでしまうような。

テレビなんかでも、もっと早く避難すればって言うけど、
なかなか難しいのよね。

臨月で身体も重いし・・・泣きそうだったけど、
よくよく考えたら、まあ床下で済んでラッキー!!

その後、川の護岸工事が行なわれ、水はけが良くは成ったけど、
今日は久しぶりに緊張してしまったわ。

まあ、そんなお天気の中・・・。
あすぽ~との打ち合わせは強行しちゃいました。
秋の講演会の準備が始まり・・・予定を変更するような余裕もなく。

今回は発達障害とか、定型発達とか・・・ではなく、
親として子供とどう向き合い、関わるのか?
コーチングで著名な辻本加平先生をお呼びして、お話していただく予定です。

実はこのコーチングが何者なのか???
メンバー全員本を読んでみたけれども、やはり捉え方はバラバラ。
今日は色んな意見が出て、ミーテイングはヒートアップ!!

いろんな意見が出すぎて、収拾がつかなくなるかと思いきや・・・。
ちゃんと落しどころに落ちて、そして話してよかったなって思いました。

夏休みも終わり、やっと自由な時間を手に入れた・・・のもつかの間!
9月のコミニテイ、10月の講演会・・・.
とくに10月は、きな君学校ふれあい祭り、もっち運動会、もっちバザー・・・と、行事も目白押し!

この秋は、突っ走ることになりそうです^^;

はーとコミニテイのお知らせ。

次回の「はーと♡コミニテイ」は9月19日 木曜日です。

9:30開場 9:50から。

会場はいつもと同じ、大野北公民館。
3階に受付を設置いたします。

内容はグループデイスカッションです。
今回は場所が狭いため、ワークはお休みします。

先生を交え、大いに話し合いましょう。

夏休み・・・我が家もかなりドタバタでしたが(汗)
皆さんのお話をお伺いできるのを楽しみにしています。

それでは、スタッフ一同・・・みなさんのご参加をこころよりお待ちしております。

新学期!!

昨日はお休みしてしまいました。
夏休みが明けて新学期が始めるため・・・、
まあまあ、グズグズ嫌がるきな君。
結局、準備も私が夜中にするという・・・。
定型発達の子を対象とした育児書なんかを読むと・・・。
間違いなく、ダメ母さんですね。

ほっとけないんですよね。
育児や躾けの本を読むと・・・
自分が痛い目を見たら分かるって書いてあるけど、
分からないツワモノも、逆ギレして「もう行きたくない!」ってなるツワモノも、
世の中存在するわけで・・・。

おかげさまで、今朝はしぶしぶだけど、
泣かずわめかず・・・登校してくれました♡

さて、今年は避難訓練が6月にあったので・・・。
暑い中防災頭巾をかぶって校庭に並ぶという・・・行事がなくなり、
少しはきな君にとってましな始業式かな~。

さてさて、どんな顔をして帰ってくることやら・・・。

プロフィール

ぴょん

Author:ぴょん
社会福祉士。
2人の子ども、ADHD&自閉スペクトラムの長男・マイペースでウッカリな次男と、これまたマイペースな旦那さんの4人家族。
発達障がい児を持つ保護者のサークル「あすぽーと」を仲間とともに運営。サークル活動を中心に不定期に更新。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問者さま

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR