2017.01.18
味覚の発達がゆっくりなだけ。
「おれ鍋食いたいな~。」
「おっ今日はポトフじゃん!うまそー。」
最近、きな君の言葉にあっけに取られる。
そりゃ鍋が美味い季節だし、ポトフも美味い!
でもね、あのきな君が!鍋?ポトフ?
偏食大魔王だったきな君。
小さい頃は食べられるものが、
米、大豆加工品、根菜(かぼちゃ含む)、青魚、そば、以上!
給食は幼稚園から2年生まで5年間食べず(。pω-。)
実家でご飯が食べられず(つД`)ノ
外食は蕎麦や以外行けずΣ(ω |||)
どうにもお腹が空くと、食事をする努力はせずに、
角砂糖をなめてカロリーを補給しはじめた。
筋金入りの偏食!
偏食大魔王から、人並み好き嫌いになれた改善策!
*人並みよりやや偏食かな?
それは、「無理強いしない」コト。
佐々木正美先生が、「体に影響がなければ無理強いしない。」
とおっしゃっていたので、食べられるもので工夫するようにした。
自分がキライだったかぼちゃのレシピ!どんだけ探したことか!
*思わぬ副産物で、かぼちゃ美味しく食べられるように(*´∀`人 ♪
無理強いしまくっていたときは、食べられるものまで食べなかったり、
食事の時間が苦しいものになったりしていたけど、
食べられるもので工夫して食べさせれば食欲もアップするし、
親子でストレスが激減!
きな君の食べられる種類って、意外とバランスいいな~なんて思えるように。
不思議なことに、無理強いしなくても食べられる範囲が徐々に拡大。
今では、いろんな物が食べられるし、外食も幅が広がった。
そして、野菜どっちゃりメニューの鍋やポトフLOVEにまで進化!
偏食って考えるとブルーになっちゃうけど、
味覚の発達がゆっくりなだけなのかもしれないな~
って思う今日このごろ。
スポンサーサイト
